ドメインキング(domain king)のレンタルサーバ

利用料金無料キャンペーン。最初の100円だけ!


GMOのサーバーが1年間100円!

■ キャンペーン内容

キャンペーン期間中、どのプラン・どのご契約期間でも次回更新時までの1年間、100円のみでサーバーをご利用いただけます。
・初期設定費用       0円
・初回ご契約期間分の月額利用料金  0円
また、ドメインキングのドメインはサーバーと一緒にお申し込みなら対象の1ドメインがサーバーご利用期間中お得な料金でご利用いただけます。

■ キャンペーン期間

2010年11月17日(水)までのお申し込み分

■ サーバープラン

SプランMプラン
ディスク容量5GB30GB
マルチドメイン無制限無制限
サブドメイン無制限無制限
データベース数25
メーリングリスト数35

■ Webで利用できるスクリプト、インターフェース

・ASP,SSI,PHP,Perl,Python,FastCGI
・ドメイン設定時に各インターフェース、スクリプトのテスト用ページが作成されるので、雛形として利用できます。
・オプションでColdFusionなども利用できるようです。

■ DNS

・指定できるDNSレコードは NS,A,CNAME,MX,PTR,TXT,SRVです。
・NSレコードも設定でき自由度が高いので、ドメインの管理におすすめです。

■ 感想

 ちょっと驚いたのは、契約後に紙媒体の「スタートアップガイド ver1.1」(30ページ強)なるものが郵送されてきたことです。100円しか払ってないのに...
こんなレンタルサーバは初めてです。(さくら,xrea,dreamhostの「ssh、低価格帯」しか知らないけど)
 現在、MovableType5をインストールしてブログ運用中です(約3週間)。運用はしていませんがWordPressもインストールしてみました。SSHでログインできないので不便かなと思いましたが、特に問題無しです。(初Plesk!)
あと、FastCGIが利用できる様なので、次は適当なWebフレームワークにトライしてみるつもりです。PHPやPythonが使えるのでXOOPS,Django,CherryPyとか?(DB用モジュールのようなコンパイルが必要なものもインストールできるのかな?)
とりあえず、格安でMovableTypeが利用できる環境が手に入って良かったです。
 ≧(´▽`)≦ アハハハ

ちなみに、利用しているサーバではカーネルが2.6.18のel5PAE(RedHatかCentOSかな?),Apache(2.2.3),Python(2.4)でした。

■ 注意事項

・キャンペーンの適用はお1人様1契約のみとなります。
・割引対象のドメインは1サーバーにつき1ドメインのみとなります。
・レンタルサーバー更新料金は必要となります。
・更新料金はサーバープラン、ドメインの種類によって異なります。
・Whois情報代行サービスも利用できます(無料)。