トップ
2、「プライマリケア」と「かかりつけ医」:
患者から見た場合、プライマリケアとは最初にうける診察(医療サービス)のことです。
また、「かかりつけ医」とは普段から身近にいる医師のことをいいます。
あまり、意識していない方も多いようですが医師の世界でも「専門医」と「かかりつけ医」に分かれているんです。
疾患ごとに専門の医療を提供する病院と、まず最初の窓口となる「かかりつけ医」といった具合に役割分担されています。
どこか具合が悪くなった場合には、まず近くの「かかりつけ医」に行ってみてください。
必要に応じて、「専門医」を紹介してくれるはずです。
また、最初から大きな病院へ行ってしまうと初診時に2,100円も余計に請求されてしまいます。
(C) 病院の選びのルールとかかりつけ医