トップ
→
病院、医師の選び方
3-1、医師の診断力
実は日本の医学部ではプライマリケアを勉強することはあまり無いのです。つまり総合的に診療できる医者は少ないのが現状なのです。
プライマリケアなど総合的な診療の知識を得るのには20〜30年ほどの経験が必要だといわれることもあります。
一概にいえませんが、「診療経験の長さ」は医師選びの1つの指標となるかもしれません。
(C) 病院の選びのルールとかかりつけ医